トップページ > 弁護士費用

弁護士費用 EXPENSE

清藤法律事務所|兵庫県尼崎市など阪神間エリアの法律事務所

取扱い可能な事案

  • 慰謝料
  • 損害賠償
  • 示談交渉
  • 過失割合
  • 物損事故
  • 人身事故
  • 死亡事故
  • 後遺障害


料金体系

相談料無料・着手金0円 20万円+回収額の10%(税抜) 弁護士特約利用なら実質無料です。

弁護士費用特約

弁護士への依頼や訴訟に要する費用を300万円まで補償

弁護士費用特約は、自分や家族、同乗者が交通事故の被害者となった時に使える保険で、相手方との示談交渉を弁護士に依頼する際の報酬や訴訟に要する費用を、300万円を限度に補償してくれる特約です。つまり費用の負担を心配することなく弁護士に問題解決を依頼することができる便利な仕組みといえます。ご自身の任意保険に付帯されているかどうか、ぜひ一度確認してみてください。


費用について

弁護士費用の種類

弁護士費用は、「着手金」と「報酬金」の二回に分かれて生じます。(費用は全て税込み表記です。)

-着手金
その事件について委任事務処理を開始し進行する対価として、事件着手時にお支払いいただく弁護士費用です。着手金については、事件が不成功に終わった場合でも、返金はされません。
-報酬金
報酬金とは、委任事務処理により得られた結果の対価として、成功の程度に応じて、事件終了時にお支払いいただく弁護士費用です。全く成果が生じなかった場合には、報酬金は生じません。
-法律相談料
法律相談の料金です。
-その他
その他に必要な実費(書類代、郵送代、交通費など)や、移動による拘束の日当、顧問契約の顧問料などが必要な場合がございます。

相談料

内容 料金
法律相談料 5,500円/30分

着手金・報酬金

民事事件(交通事故、賃金請求、不動産明度など)・家事事件(離婚・相続など)の着手金・報酬金
経済的利益が300万円以下の場合 着手金 8.8% ※ただし、最低額は220,000円
報酬金 17.6%
経済的利益が300万円超3,000万円以下 着手金 5.5%+99,000円
報酬金 11.0%+198,000円
経済的利益が3,000万円超3億円以下 着手金 3.3%+759,000円
報酬金 6.6%+1,518,000円
経済的利益が3億円超 着手金 2.2%+4,059,000円
報酬金 4.4%+8,118,000円

その他に必要な実費(書類代、郵送代、交通費など)や、移動による拘束の日当、顧問契約の顧問料などが必要な場合がございます。

上記以外の民事事件・家事事件
交渉 着手金 220,000円~
報酬金 220,000円~
調停事件 着手金 200,000円~
報酬金 200,000円~
訴訟事件 着手金 200,000円~
報酬金 200,000円~

その他に必要な実費(書類代、郵送代、交通費など)や、移動による拘束の日当、顧問契約の顧問料などが必要な場合がございます。

債務整理
任意整理・過払金返還請求 着手金 1社につき 33,000円
報酬金
① ② ③の
うちの高い額
① 1社につき 22,000円
② 減額した額の5.5%
③ 過払金回収額の22.0%
実費 4社まで 33,000円
5社以上 55,000円
個人の破産(同時廃止) 着手金 220,000円~385,000円
報酬金 110,000円~275,000円
実費 55,000万円
個人の破産(管財) 着手金 275,000円~440,000円
報酬金 165,000円~330,000円
実費 55,000万円
法人の破産 着手金 440,000円~
報酬金 220,000円~
実費 110,000円~
個人再生 着手金 275,000円~495,000円
報酬金 165,000円~440,000円
実費 55,000円
刑事事件
刑事事件 着手金 220,000円~
報酬金 不起訴 220,000円~
略式命令
執行猶予
求刑の減刑
無罪
実費 55,000円
少年事件
少年事件全般 着手金 220,000円~
報酬金 保護観察 220,000円~
不処分
実費 55,000円

書類作成手数料

内容証明等簡易な書類作成 33,000円~55,000円
契約書及びこれに準ずる書類作成 110,000円~330,000円
公正証書遺言作成 110,000円~

顧問料

事業者 月額55,000円~
非事業者 年額132,000円(月額11,000円)~
お電話でのご予約・お問い合わせ
TEL:06-4961-5055
受付時間:平日 9:00-21:00
※土・日・祝日の対応も可能です(要事前予約)